不動産Q&A

Q & A

不動産に関する質問

ローンについて

私はマンションのローンを変動金利で借りていて、金利上昇によって未払い利息が発生した場合ですが、「その未払い利息分には金利はかからない。」と言う話と

「元金に合算されて雪だるま式に借金が増えていく。」
という説があるのですが、どちらが正しいのでしょうか。(私は後者が正しいと思います。)

後者が正しいとすれば、返済額増額の125%上限ルールとか5年間控え置き規定等は何の意味もないと思いますがご教授ください。

M.K. さん / 神奈川県

 
不動産に関する質問への回答

私は金融の専門家でないのでうまくお答えできないかもしれませんが、取引のある金融機関のお話ですと
返済方法には
 @ 元利金等返済
 A 元金金等返済
 B アドオン方式

上記3種類あるそうで
銀行などは@、AでBは扱わないです。M.K.様のお話の前者に当たります。
後者Bは町金融などがやっている方式で住宅ローンなどこの方式を使うと大変だと言うことです。
ご契約の際は契約書をよく読み注意したほうが良いとのお話です。

 某地方銀行の方からお聞きしました。

山崎 勇司 / マンション管理士


メインメニュー

物件検索

マンション物件リクエスト

不動産コラム・体験談

マンション関連法

困ったときは

会社情報

リンク集

リンクポリシー

当サイトはリンクフリーです。相互リンクも募集中です。
リンク依頼はEメール[email protected]にてお願いします。

スタッフ集合写真