教えて!Mr.アパマン 社員レポート

社員レポート

5月度レポート(5/10)

営業部 三原 健太郎

 北海道新幹線の開通が近づいてきてニュースなどではよく取り上げられています。
 現在のところ函館まで(2016年3月までの開業予定)で札幌延伸は2035年(工期が縮小するという話も出てきました)なので、まだまだ遠い将来ですが道民、地元企業の期待は大きいと思います。

 新幹線の開業に伴い、1日最大約1万2000人が来道するとの試算があるようです。
 観光やビジネスの面で効果が見込めます。

 ただ、全線開通しても札幌―東京間は5時間程度かかるようですし、運賃の以前と比べると安くなってきています。LCCも増えてきました。まだまだ飛行機を選ぶ方が多いともいますが、北関東等での羽田へのアクセスが悪い地域や東北に関しては新幹線利用の利便性は大きいと思います。

 札幌−東京間は飛行機の便数も多く1日当たりの乗降客数では世界1、運行本数67便だそうで、そこら辺の市内の路線バスよりよっぽど多く出ていて不自由を感じませんが、なにせ雪国で、天候も安定しない場合もあり、欠航となる場合は多いので多少遅れはしても高い確率で目的地に着ける鉄道はやっぱり必要です。

 トンネルの区間が長く莫大な建設費やそれに対する経済効果、周辺自治体への影響、運行会社への信頼初め細かいところまで見ればはたして北海道に新幹線が必要なのかとういう疑問は山ほどありますが、私は建設による効果の方が大きいと考えます。と言いますか、それぐらい作らないと北海道などどうにもならないと思っています。

 地方都市にとってその地域の中心都市へのアクセスの良さが重要な問題で、北海道なら札幌へ、九州なら福岡までといったところですが、日本全国で見てみるとやはり東京までの足が重要になってきます。
 これまで飛行機のみに頼ってきた北海道も鉄道という選択肢が増えるのは大きなメリットだと思います。

 2020年代にリニア新幹線が開業する時代に、2030年代開業の新幹線をせっせと作っているわけで、その頃には時代遅れの乗り物になっているかもしれませんが、今後の北海道の経済のためにも個人的には期待しています。

 
社員レポートページに戻る このページのトップへ

メインメニュー

物件検索

マンション物件リクエスト

不動産コラム・体験談

マンション関連法

困ったときは

会社情報

リンク集

リンクポリシー

当サイトはリンクフリーです。相互リンクも募集中です。
リンク依頼はEメール[email protected]にてお願いします。

スタッフ集合写真